Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Facebook にシェア
LINEで送る

「ケボニー化」っていう「木」をご損じですか?

柔らかい針葉樹材の細胞壁に染み込ませると
重合して、木質成分の一つヘミセルロースが
増えたような状態になり、広葉樹材のような
硬い材質になります。

具体的には針葉樹材を広葉樹材のような材質に
変える技術です。サトウキビやトウモロコシなど
農業廃棄物から抽出した物質を針葉樹材に
加圧加熱しながら含浸させます。

 

比重は何十%も高くなり、
木質は硬く、曲げ強度も上がり、
寸法安定性が増します。
腐朽や磨耗にも強くなるとされています。

 

この「ケボニー化技術」は
主にラジアータパインやスコッチパイン材を
ケボニー化してウッドデッキや屋根、桟橋、
変わったところではギターやカトラリーなどの
食器類にも使われています。

腐朽や磨耗に強い木質素材としては、
表面に樹脂塗装をしたものや、
WPCと呼ばれる木粉にプラスチックを混ぜて
固めた複合素材がよく使わてきました。

 

しかし、
これらは木質というよりプラスチックです。
見た目もテカテカ光りますし、
手触りも木と似て非なるものです。

 

また、燃やす以外のリサイクルもできません。
同じく薬剤を注入した防腐木材なども環境に
よいとは言えません。
※ACQは問題ありませんが、CCAは六価クロムを
使用していますので燃やすこともできません。

 

その点「ケボニー化技術」は、色が濃く重厚な
雰囲気となり、手触りも木材そのもので、
廃棄後もリサイクルできます。

 

戦後各地で植林した針葉樹(杉)などの
人工林が成熟してきました。
成熟した為今は花粉を大量に拡散しています。
※国内産の杉もウエスタンレッドシダーとして
外壁に使用できる加工できるようになり
準防火地域でも使用可能です。

 

 

反面:家具のほかフローリング、
ウッドデッキなど内装材、外構材などに
使われる材は、広葉樹は成長が遅いので
植林されることは稀です。

 

 

「ケボニー化技術」が悪いとは思いません。

こうした意匠性と、森林資源としての
ステイタス性に優れた外観に使うことで、
未来の子ども達の為に本質を考えると
針葉樹を伐採して活用し、広葉樹を植林し
育てるのが正しいと思います。

 

優れたデザインハウス・中高級住宅を中心に
その美しさが「本物の木」であることが
ステイタスとして認められました。

 

新築時の美しさから風雨にさらされれ
シルバーグレーに日焼けしたエイジングの
風合いと味わいへ変化します。

 

何十年に渡り、地球環境に優しく、
しかもローコストで建物の意匠が
保たてるのです。
それが「ケボニー化技術」です。

 

食器類に「ケボニー化技術」を使った
食器はやフォークやスプーンは
ビジネスとして強く印象に残り
他との差別化としてビジネスモデルになり、
集客にもつながります。
高級弁当ビジネス~新・個人飲食店のビジネスモデルは
こちらです。
>> 高級弁当ビジネス~新・個人飲食店のススメ~はこちら

 

集客で悩まれている方はこちらの
集客のメルマガに登録しませんか。

*———-*———*———*———*———*———*
「集客⇒販売⇒フォロー」はダイレクトレスポンス
マーケティング(DRM)
※特典を受け取りください。
⇒ http://goo.gl/m4JWQC
*———-*———*———*———*———*———*